SIM

SIM

【端末セール】IIJmioでOPPOスマホ110円から!1/17まで

IIJmioでOPPOのスマホ端末がお得に買えるキャンペーンをしています。 そろそろ新しいスマホが欲しい サブ端末が欲しいというあなたには朗報!このスペックのスマホならお得です。私は楽天スーパーセールで買うのをやめてIIJで買うことにしまし...
SIM

IIJmio(みおふぉん)の評判がよい5つの理由【格安SIM】

格安SIMのなかでも1,2の人気を争うといっても過言ではないIIJmio(みおふぉん)。IIJmioを運営している株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)は設立から20年以上経っている老舗の通信会社です。はじめて格安SIMを使う方から...
SIM

LINEやTwitterなどSNSのデータ通信料がタダになる格安SIM3選

スマホ利用者にとって今や欠かせない存在になったLINEやTwitterなどのSNSアプリのサービス。それらを「データ容量を気にせず自由に使いたい!」と思ったことはありませんか? 通信制限やデータ容量を気にせず外出先でTwitterやFace...
SIM

格安スマホ・SIMのデメリットとトラブル例

最近は格安スマホの認知度が高まってきています。料金が安くなるなら使ってみたいと思ってませんか?しかし、格安スマホに関連するトラブルが多発しているようです。4/13に国民生活センターが格安スマホのトラブルの相談内容について発表しました。記事:...
SIM

格安スマホ利用で「格安でない高い料金」が発生する理由

ここ数年で格安スマホに対する認知度が急速に高まってきました。しかし、興味・感心がある人やなんとなく聞いたことがあるという人がよくわからないまま「料金が安くなると聞いたから」と契約しているケースが増えてきており、「格安スマホを使い始めたのに携...
SIM

DMMモバイルへMNPした全記録と手順!スマホ1台で通信費を安くできるようになりました

格安スマホへMNP手続きするのって難しそう・・・と考えていませんか?私もそう思っていてなかなか重い腰が上がらず、契約更新月が来るまで放置していました。・・・のですが、ようやく2台持ちでデータ通信専用SIMとして使っていたDMMモバイルを音声...
SIM

DMMモバイルを解約するための6つの手順と注意事項とは?やってみた備忘録

約8か月データ通信SIMで利用していたDMMモバイルを解約することにしました。私が実際に解約するときにどのような手続きをするべきなのか分かりづらかったので、解約する手順や手数料、違約金などをまとめました。最初にお断りしておくのですが、ここで...
SIM

IIJmioの解約手順は?やってみた備忘録

1年1か月利用したIIJmioを解約することにしました。解約時に気を付けることや手順を書き残しておきます。手続きは簡単ですよ。IIJmio解約手続き5つの手順解約の手続きは以下のとおりです。1.IIJmioの公式ページからmioIDを使って...
SIM

ガラケー+スマホの2台持ちで通信費を月2,000円以下に節約する具体的な方法

私はガラケーとスマホの2台持ちで通信費を月2,000円以下にしています。スマホ代節約に関するお問い合わせをいただくことがあるので、私が現在やっている通信費の節約方法をまとめてみました。格安SIMで本当に通信費が安くなるのか疑問に思っている方...
SIM

【格安すぎるワンコインSIM】DTI ServersMan SIM LTE&ヨドバシワイヤレスゲートWiFi+LTE SIM

格安SIMの中でもさらに格安な「ワンコインSIM」と呼ばれる最安値のSIMが存在することをご存知でしょうか。文字通りワンコインの約500円でデータ通信ができるSIMのことです。詳細や使い勝手などをまとめてみました。ワンコインSIMの種類現在...
SIM

赤SIMとピンクSIMの違いってなに?

格安SIMを長く使っている人だと、最近のSIMの色が赤からピンクに変わっていることに気付くのではないでしょうか。私は約1年前からずっと同じSIMを使っていますが、最近新しいSIMを試してみたときに、SIMの色が変わったことに気付きました…(...