楽天モバイルは本当にお得?ポイント還元の落とし穴と活用術

記事内に広告が含まれています。

楽天モバイルでスマホ代が実質0円?

楽天モバイルを契約すると、「楽天ポイントがたまりやすい」とよく聞きますが、実際どれくらいお得なのか気になりますよね。

本記事では、楽天モバイルのポイント特典の仕組みと、注意すべき落とし穴について、楽天経済圏に興味がある方にわかりやすく解説します。

楽天モバイルのポイント特典とは

SPU(スーパーポイントアッププログラム)で+4倍

楽天モバイルユーザーになると、楽天市場での買い物で自動的にポイントが+4倍されます。

これは「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」という楽天独自のポイント制度で、通常の1倍と合わせて合計5倍のポイント還元を受けられる仕組みです。

たとえば、楽天市場で1万円分の買い物をした場合、通常ポイント100ポイントに加えて、楽天モバイルの特典として+400ポイント、合計500ポイントがもらえることになります。

貯まったポイントでスマホ代を“実質無料”に!

さらにうれしいのが、貯まった楽天ポイントを楽天モバイルの支払いに使えること。

たとえば、毎月楽天市場で3万円分の買い物をしていれば、SPUで約1,500ポイントが貯まります。

このポイントをそのまま楽天モバイルの月額料金に充てれば、スマホ代を実質無料にすることも可能です。

つまり、楽天市場でよくお買い物をする人にとっては、楽天モバイルはかなり相性の良いサービスなのです。



\公式ページでキャンペーンをチェック/
楽天モバイルの詳細はこちら

 

注意!ポイントが貯まりにくいと感じる理由

一方で、「思ったよりポイントが貯まらない」「お得さを感じにくい」と感じる方も少なくありません。

その理由には、以下のような点が挙げられます。

 

Amazon派には恩恵が少ない

ネットショッピングは楽天ではなくAmazon派という方にとっては、そもそも楽天市場を使う機会が少ないため、楽天モバイルによるSPUの恩恵を実感しにくい傾向があります。

Amazonは送料込みでお得になることが多く、楽天市場と比較しても魅力を感じる人は多いでしょう。

そのため、楽天市場を日常的に利用しない人にとっては、SPUの+4倍もあまり意味を持たない可能性があります。

 

SPUには月2,000ポイントの上限あり

実は、楽天モバイルユーザーとして獲得できるSPUポイントには月2,000ポイントまでという上限があります。

つまり、楽天市場での買い物が月に5万円を超えると、それ以上のSPU特典は適用されなくなるのです。

この点を知らずに「もっと買い物すればもっとポイントがもらえる」と思ってしまうと、損をする可能性があります。

 

ポイント目当ての契約は危険かも

SPUによるポイント還元は魅力的ですが、これを目的に楽天モバイルを契約するのは慎重になるべきです。

ポイント特典が自分のライフスタイルに合っていない場合、メリットを最大限に活かせず、かえって損をする可能性もあります。

 

楽天モバイルの特典は「楽天市場ユーザー向け優待カード」

楽天モバイルのポイント特典は、楽天市場を頻繁に使う人にとっては非常に魅力的です。

一方で、Amazon派の人やネットショッピング自体をあまりしない人にとっては、その価値を実感しにくいでしょう。

これはまるで、「特定の店舗でしか使えないお得なポイントカード」を持っているようなもの。

そのお店をよく利用する人にとってはお得ですが、ほとんど行かない人には宝の持ち腐れになってしまいます。

ちなみに当ブログの管理人は楽天市場でよく買い物をするので、2024年のほぼ1年間SPUのポイントアップで実質タダような感じで使えてました。

料金確定のメールが残っていたので以下を見てください↓

楽天モバイル実質タダ

  • 毎月3GB未満(1,081円)
  • 戻ってきたポイントは1~11月で11,963円
  • 支払った料金は1,081円×11か月=11,891円
  • 11,963円-11,891円=72円のお得

このとおり、実質タダ状態で使ってました。

 

楽天モバイルを活かせる人・活かせない人の特徴まとめ

向いている人:
  • 毎月楽天市場で3万円以上買い物している
  • 楽天経済圏で暮らしている
  • 楽天カード・楽天銀行も使っている

 

向いていない人:
  • ネットショッピングはAmazon中心
  • 楽天市場で月に5,000円も使わない
  • 他の格安SIMの料金プランが合っている

 

楽天モバイル申し込みはこちら

🌟 楽天ポイントをもっと活用したい方はこちら
楽天モバイルをチェックする

 

まとめ:楽天モバイルは「使い方次第」で最強の節約アイテムになる

楽天モバイルは、楽天市場での買い物をお得にする仕組みが整っており、うまく使えばスマホ代を実質ゼロにすることも可能です。

ただし、

  • 普段から楽天市場を利用しているか
  • 月5万円以内の買い物に収められるか
  • Amazon派ではないか

といった点を踏まえて、自分にとって本当にお得かどうかを見極める必要があります。

楽天経済圏にどっぷり浸かっている人にとっては、楽天モバイルは非常に魅力的な選択肢ですが、「ポイント目的だけ」で契約すると後悔するかもしれません。

関連記事楽天モバイル契約前に確認すべき8つの注意点【後悔しないための完全ガイド】

関連記事楽天リンクアプリが繋がらない!楽天モバイルを2年使って感じた正直な不満点・よかった点

タイトルとURLをコピーしました