【305ZT】ヤフーWi-Fiとの契約はちょっと待った!GMOと比較してみよう【ポケットWi-Fi】

※GMOの305ZT端末の販売は終了しました。


 

通信容量無制限のポケットWi-Fiとして人気のある305ZTの機器はYahoo!が運営しているプロバイダ(Yahoo!Wi-Fi)から契約できます。

しかし…Yahoo!Wi-Fiの契約を考えている方はちょっと待った!!

もっと安く契約できるプロバイダがあるとしたらどうしますか?

Yahoo!Wi-Fiと安さで有名なGMOとくとくBBで比較してみました。

スポンサーリンク

月額料金が圧倒的に安いのはYahoo!Wi-Fi?

ヤフーWi-Fiは業界最安値級というように、月額利用料金2,743円(税抜)で利用できるポケットWi-Fiです。

関連記事:【最安値級】Yahoo!Wi-Fiって本当に得なの? 

 

ただしこれは機種が限られていて、305ZTは月額2,743円(税抜)の対象ではありません

現在、月額2,743円(税抜)が対象になる機種は303HWです。※303HWは月7GBの容量制限があります。

一方で305ZTはTポイントが7,000ポイント付与されるキャンペーンを行っています。月額料金は3,696円で利用できます。

20150305yahoowifi

月額2,743円で305ZTが使えたらいいんですけどね~。残念です。

 

 

実質費用が安いのはGMOとくとくBBだった!

今度はGMOとくとくBBで販売されているポケットWi-Fiを見てみましょう。

20150305GMOとくとくBB305ZTキャッシュバック

明らかにYahoo!Wi-Fiを意識していますね。

 

GMOとくとくBBがYahoo!Wi-Fiよりもお得なのは以下の3点です。

  • 現金7,100円がキャッシュバックされること
  • 端末到着月の利用料金が無料になること(3/31まで)
  • 端末機器修理保証サービス24か月無料

Yahoo!Wi-FiがTポイントで7,000ポイント付与されるのに対し、GMOとくとくBBは現金(振込)で7,100円のキャッシュバックです。Tポイントは使える店舗が限られますが、現金でのキャッシュバックなら使い道が広がります。

キャッシュバック特典は付与時期に「ご指定口座確認通知メール」が届きますので、折り返し振り込んでもらう口座を忘れずに連絡しましょう。

20150305GMO現金

 

また、月の途中で受け取った場合にYahoo!Wi-Fiが課金されるのに対し、GMOとくとくBBでは無料にしています。1か月まるまる使っていないのに課金されるのは嫌ですよね…。3/31までは端末受取月無料キャンペーンを行っています。

20150305GMO受取月無料

 

さらに、Yahoo!Wi-Fiでは万が一のための保障料が月額300円(税抜)でオプションとして付けることができますが、GMOとくとくBBでは安心サポートを無料で付けることができます。

もし壊れたときに修理費が高くついてしまうこともありますが、これなら安心です。水漏れも補償対象にする場合は月額+200円かかります。

20150305GMO安心サポート

 

GMOとくとくBBの月額費用は3,696円(税抜)で、毎月100円相当のポイントが付与されるのでそれを支払に充てると実質3,596円(税抜)で契約できることになります。

 

 

Yahoo!Wi-Fiを検討中の方はGMOとくとくBBで契約したほうがトク!

結論としては、Yahoo!Wi-Fiで契約するよりもGMOとくとくBBで契約したほうがキャッシュバック額が少しだけ多く、補償もついてお得です。

 

305ZTの2年間使い放題キャンペーンが延長しましたので、3月に契約すると2年間通信容量制限なしでWi-Fiが使い放題です。(ただし、3日で1GBの制限があります。)

詳細は公式サイトを確認してみましょう。

※GMOの305ZT端末の取り扱い終了しました。Yahoo!Wi-Fiでも現在は使い放題キャンペーンが終了し、アドバンスモード選択時に容量制限なしとなっています。

関連記事:【305ZT】アドバンスモードのエリアについて詳細解説します
タイトルとURLをコピーしました