Y!mobile(ワイモバイル)でNexus6発売予定

Y!mobile(ワイモバイル)でNexus6が12月上旬以降に発売予定です。

NEXUS5から乗り換えされる方も多いはず!?の待望のNexus6を検証してみました。

スポンサーリンク

Y!mobile(ワイモバイル)とは?

ワイモバイルといえば唯一キャリアメールが使える格安スマホを販売しています。

通常、格安スマホで運用するのならばキャリアメールを捨てなければなりませんが、ワイモバイルだけはドコモ、au、ソフトバンクと同様にメールを使うことができます

格安スマホでメールを使う場合は、GmailやYahoo!メールなどの無料サービスのメールを利用するしかないのですが、これらを使ってキャリアメール宛てに送ると迷惑メール処理されて届かないことがあるのが問題でした。

ワイモバイルは安くスマホを使いたい、3大キャリアと同じようにメールを使いたいというニーズに応えてます。

これまでラインナップには残念ながら魅力的な機種がなく(私見ですが)、使うとしたらせいぜいNexus5かなぁと思ってましたが、ついにNexus6が登場するようです。

 

 

Nexus6のスペックなど

20141113ymoba
カラーはダークブルークラウドホワイトの2色展開。

6インチとかなり画面は大きく作られていて、電子書籍や文書閲覧などネット通信重視の方に最適です。iPhone6Plusが5.5インチなので、あれよりも大きいと思うと持ち運びが不便なので半タブレット状態になりそう…なんて思います(汗)。小さいポケットには入りそうにありません。電話もしづらそうです。

最近のスマホは画面が巨大化してますね。個人的には手になじむコンパクトな方が好みです。 電池が大容量なのでスマホにありがちな「すぐ電池がなくなる」という状態は避けられそうです。

 

 

ワイモバイルのプラン

  • スマホプランS(月1GB)…2,980円
  • スマホプランM(月3GB)…3,980円
  • スマホプランL(月7GB)…5,980円

10分以内の通話300回までの料金がプランに含まれてます。これは魅力的! 他キャリア同様、2年縛りの契約となります。

次回更新以降は月額が1,000円程度アップしますので注意。

 

 

音声通話SIMのみの販売

ワイモバイルはスマホとセットで購入しなければならないということはありません。

これまで使っていたスマホがSIMフリー機種なら音声通話SIMのみの契約で利用できます。 安い中古のSIMフリースマホを個人で購入して、ワイモバイルと契約することもできます。

 

タイトルとURLをコピーしました