先日、UQWiMAXから新料金プランと新機種が発表されました。
参考:「【速報】UQがWiMAX2+に新料金プラン発表!通信上限なしの“ギガ放題”詳細」 |
この時期に新規にWiMAX2+を契約をする人、引っ越しの予定がある人は通信回線をどうしようか迷っているでしょう。
今回、今契約するとお得なWiMAX2+プロバイダを見つけましたのでご紹介します!
今WiMAX2+を契約しないと損する理由
2/20からUQWiMAXの新料金プランが始まります。
プランの内容は月額4,380円(税抜)でデータ通信の容量制限なし(UQ Flatツープラスギガ放題)というものです。
これまでのWiMAX2+は下り最大110Mbps(ハイスピードモード時)でしたが、新プランの“ギガ放題”は下り最大220Mbpsになります。
現状のWiMAX2+のプランでは3,696円で使い放題とされています。
新料金プランは2/20より開始されますが、新料金プランの開始にともない、現状のWiMAX2+の3,696円のプランは月7GB制限がかかるようになります。これは2/20以降に契約した方に適用されます。
参考:速度制限について(新プランについてUQWiMAXに私が問い合わせた質問に対する回答を引用)
2015年2月19日までにUQ Flatツープラスをご契約された場合
課金開始月から最大25ヶ月間はハイスピードモードのWiMAX2+ご利用データ量について通信速度制限の対象といたしません。2015年2月20日以降にUQ Flatツープラスをご契約の場合は
当月のWiMAX2+/au 4G LTEのご利用データ量が7GBを超えた場合に当月末までのWiMAX2+/au 4G LTEの通信速度が最大128kbpsに制限されます。
(通信速度制限(月間7GB超)は翌月1日に順次解除されます。)なお、2015年2月20日以降「UQ Flatツープラス ギガ放題」をご契約の場合ハイスピードモードのWiMAX2+ご利用データ量について、ご利用期間問わず通信速度制限の対象といたしません。
つまり、2/19までにWiMAX2+の契約をしてしまえば、3,696円(税抜)でWiMAX2+が使えます!
2/20以降に契約して使うには新料金プランの“ギガ放題”4,380円(税抜)を契約しなければなりません。
ですから、WiMAX2+の契約を考えている方は今契約するのがお得というわけです!
新料金プランを契約すればデータ量上限なしでしかも高速で使えますが、現状のWiMAX2+の速度でも私は充分だと思ってます。※混雑回避のための速度制限(3日間で3GB以上利用時)があります。
新料金プランが気になる方におすすめのプロバイダ
UQは新料金プラン“ギガ放題”に対応する機種を2種類発表しました。新機種の詳細については「【速報】UQがWiMAX2+に新料金プラン発表!通信上限なしの“ギガ放題”詳細」に記載していますが、この新機種を月額料金が安いことで有名なGMOとくとくBBが予約受付を始めました。
“W01”と“WX01”の2種類のうち“W01”のほうを取り扱っています。1/30より申し込み順に発送されます。
予約受付される“W01”は現状プランのWiMAX2+(下り最大110Mbps)と新料金プランのWiMAX2+ギガ放題(下り最大220Mbps)とau 4G LTEの3つの回線を使うことができる機種です。
au 4G LTE回線を使う場合はLTEオプション料月額1,005円がかかりますが、現在キャンペーンをやっていて、2015年3月31日までに新規の契約をすると2015年5月末まで無料になります。(対象機種:Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD14/15、Speed Wi-Fi NEXT W01)
新機種を今選ぶといい理由
新機種を選択するメリットとして、料金プランの変更ができる点にあります。
料金プランの変更は「UQ Flatツープラス」「UQ Flatツープラス auスマホ割2年」と「UQ Flatツープラスギガ放題」との間で行うことができます。プランを変更しても契約期間を引き継ぎます。
ただし、気を付けてもらいたいのが、2/19までに契約した使い放題の「UQ Flatツープラス」を途中で「UQ Flatツープラスギガ放題」にプラン変更したあと、また「UQ Flatツープラス」に戻した場合は7GB制限の対象になります。
参考:速度制限について(新プランについてUQWiMAXに私が問い合わせた質問に対する回答を引用)
「UQ Flatツープラス ギガ放題」への変更後に再度、「UQ Flatツープラス」へ変更されますと、2015年2月20日以降のUQ Flatツープラス速度制限が適用となります。
ややこしいですが、「WiMAXを通信容量制限なしで今後使いたい」という場合に今契約するとしたら、新機種のW01を「UQ Flatツープラス」で契約するのがおすすめです。(実質は通信容量制限ではなくなり、直近の3日間で「WiMAX 2+」「au 4G LTE」の通信量の合計が3GBとなった場合には、通信速度を翌日にかけて制限することもあるようです。これは2015年4月から適用されるようです。)
こちらを契約後はいつでも機種変更せずに料金プランを「UQ Flatツープラスギガ放題」へ変更できるので、一度も解約せずに2年使うと考えればこれが一番いい方法なのではないかと考えてます。
■詳細・申込⇒GMOとくとくBB WiMAX2+