Pocket WiFi 504HWの販売が始まりました。
504HWはアドバンスモードが使える502HWの後継機です。
利用者が増えてきて、そろそろ評判やレビューが集まってくる頃になりました。504HWを買って損しないか検討している方も多いはず。
そこで、「504HWはどんな端末なのか?」ということと「502HWとの違いを比較」について確認してみましょう。
Pocket WiFi 504HW端末の特徴と詳細
Huawei(ファーウェイ)製の504HWは2016年3月17日に発売されたポケットWiFiです。
キャリアアグリケーションに対応しており、LTE回線(900MHz帯・1.7GHz帯・2.1GHz帯)とAXGP回線(2.5GHz帯)の4つの周波数帯が使えるので、回線が混雑しにくく繋がりやすいといえます。
504HWの評判
504HWの評判はこのようになっています。
- 21時~25時は速度制限がかかっていようが関係なく動画やダウンロードの規制がされている
- パケ詰まりがして速度が遅い
- WiMAX2+と比較するとエリアが広く、建物でも電波が入りやすい
- アドバンスモード加入が必須
- 制限後の速度は2~3M出ている
ソフトバンク回線同様に夜~深夜の混雑する時間帯は3日/3GB関係なく速度制限がかかるようです。
また、エリアについては、やはり一度使ってみないと電波が繋がるのかわからないのはどのポケットWiFiでも同じです。対応エリアになっていても繋がりにくい場所がありますからね。
502HWとの違いを比較
504HWはAXGP回線の下り最大の速度が261Mbpsになりました。(502HWのAXGP回線は下り最大165Mbps)※理論値なのでこの通りの速度が出ることはまずないです。
あと、504HWは502HWに付いていたテレビ機能がありません。
理論値の下り速度とテレビ機能以外の性能にはほぼ差がないので、お好きな端末を安く使えるほうで契約すればいいかなと思います。
アドバンスモードとは?
それではこの504HWと502HWを使ううえで必須ともいえるアドバンスモードとは何かということについて解説します。
詳細は アドバンスオプション(モード)のエリアを詳細解説 にて記載していますが、簡単にいうと月7GB制限を回避できる通信回線ということです。
標準モード使用時は、LTE、AXGP回線が使えますので、通信速度が出てストレスなく快適にインターネットをすることができるとされています。対応エリアが広いのも特徴です。
ただし、月7GBの容量を超過すると低速化(128Kbps)してしまうのがデメリットです。月7GB以上の通信容量を使うユーザーには標準モードはおすすめできません。
そこで、月7GBの通信容量制限を回避するためにAXGPという回線規格のみで通信をするアドバンスモードを使うことになるのです。
これはY!mobileのPocket WiFiプラン2にアドバンスオプション(月684円※アドバンスオプション割引適用価格)の料金を上乗せすることで利用できます。
アドバンスオプションを契約すると月7GBの容量制限がなくなります。(ただし3日3GBの容量制限があり、容量超過後はHD画質の動画が見られる程度になります。)
よほどのライトユーザーでない限り、ポケットWiFi契約希望ユーザーはPocket WiFIプラン2+アドバンスオプションを考えることになるでしょう。
ちなみにさらに後継機だと思われる506HWはアドバンスモードが使えないのでご注意ください。
504HWが契約できるおすすめプロバイダ
アドバンスオプションが使える最新の504HWの端末が契約できるプロバイダを厳選しました。
Yahoo!Wi-Fi
- 月々…3,696円(税抜)~
- 契約期間…3年
Yahoo! Wi-Fiではアドバンスオプション6か月無料キャンペーンが適用されるので6か月間3,696円(税抜)の支払となります。7か月目以降は月々4,380円の支払いになります。
※現在502HWの販売となっています。
■詳細・申込 ⇒ Yahoo! Wi-Fi
Y!mobile
- 月々…3,696円(税抜)~
- 契約期間…3年
ポケットWi-Fiはソフトバンク回線を利用しているので、Y!mobile(ワイモバイル)で契約することができます。
端末の種類が豊富ですが、アドバンスオプションを付けることができるのは502HW端末と504HW端末です。古い端末になりますが、305ZT端末を契約することもできます。こちらはアドバンスオプションを付ける必要がなく、端末の設定でアドバンスモードを選択することができます。
お近くのワイモバイル店舗に出向いて契約するか、忙しい方はオンラインストアからでも契約できます。
■詳細・申込 ⇒ Y!mobileオンラインストア
Broad LTE
- 月々…2,856円(税抜)~
- 契約期間…3年
Broad LTEではクレジットカード払いで初期費用無料キャンペーンが適用されるので36か月間2,856円(税抜)の支払となります。上のYahoo!WiFiよりも安く契約できることになります。
※アドバンスモード利用ならさらにオプション利用料684円が必要、キャンペーン終了未定
※現在502HWの販売となっています。
■詳細・申込 ⇒ Broad LTE