楽天モバイルSIMの実効速度は遅い?元ユーザーの評価

今や格安SIMのMVNOとして知名度がナンバーワンといえるであろう楽天モバイル

追記:2016年3月についに最新版格安SIMサービス意識意向調査で楽天モバイルが王道のOCNモバイルONEを抜いて1位になりました!楽天モバイルの情報によると音声通話SIMでOCNの倍のシェア数を獲得しています。

しかし、知名度とは裏腹に「速度が遅くて使い物にならない」などといわれており、評判が良くありません。なぜでしょうか?

スポンサーリンク

なぜ「楽天モバイルは遅い」という評判があるのか

私は過去に楽天ブロードバンドLTE(現在は楽天モバイルに名称変更)を利用していました。

解約のきっかけになったのが、お昼時間帯の速度が致命的に遅かったことです。

20150316楽天ブロード実測3

2015年3月16日の12時台を5回計測した中で一番ひどい実効速度は0.01Mbpsでした。

この0.01Mbpsという通信速度は、Yahoo!のトップページがまともに開かないほど遅く重いのです。

関連記事:【楽天ブロードバンドLTEは遅い?】実測レビューと評判・解約までの流れ

 

MVNOの弱点として、お昼など回線の混雑しやすい時間帯はどうしても速度が遅くなる傾向があります。しかし、この速度では全く使い物にならないので、お金を払う価値がないように感じますよね。

楽天ブロードバンドLTE時代の他のユーザーからも「楽天のSIMは遅い」といわれていて、人にはおすすめできないものだったのです。楽天という名前が付いていて知名度があっただけです。

 

 

楽天モバイルの歴史を知ろう

20160216歴史

楽天モバイルは新しいMVNOのように思われていますが、実は歴史のある老舗MVNOです。

私が知っている限りでは、下記のようにSIMカードの販売名や運営会社を変えながら長く生き延びています。

楽天ブロードバンドLTE(フュージョンコミュニケーションズ運営) → SIMカードの販売名変更:楽天モバイル(フュージョンコミュニケーション運営) → 運営会社変更:楽天モバイル(楽天運営)

 

以前の楽天モバイルは楽天と名が付きながらも実質はフュージョンが運営していたMVNOだったのです。

しかし、2015年12月1日に楽天コミュニケーションズ(旧:フュージョンコミュニケーションズ)が楽天モバイルの事業を楽天へ譲渡しました。この事業譲渡で、楽天モバイルは楽天が運営するMVNOとなったのです。

 

 

楽天モバイルの現在の評判

20160216評判

では現在ではどうでしょう?

現在の楽天モバイルは「意外と使える」、「不便していない」、「これで十分」という声が多数見られるようになりました。「楽天モバイルは遅い」という評判や私の利用した経験とは真逆の意見ですよね。

昔は通信回線が遅く評判の悪かった楽天モバイルが、現在では快適に使えるようになっているのです。

 

楽天モバイルの評判が良くなった理由を推察

楽天モバイルの評判が良くなった理由を推察するに、通信回線の接続先(APN)の設定が変わったことが考えられます。

楽天モバイルAPNがある日を境にvdm.jpからrmobile.jpになりました。

  • 旧:vdm.jp(2014年10月29日~2015年10月5日契約者)
  • 新:rmobile.jp(2015年10月6日以降契約者)

APNの設定が変わるということは、通信回線の品質がガラリと変わるということです。旧APNでの利用者は回線が遅いなど不満が見られていますが、2015年10月6日以降に契約した人に割り当てられる新APN利用者は快適に使えているという評判が多いのです。

 

直近の実効速度は他社MVNOよりひとつ飛び抜けていいぐらいです

だから、以前苦い思いをした楽天モバイルですが、今なら人に勧められます。

 

現在イチオシ機種割引キャンペーン開催中!端末が安くなっているので端末とセットで購入を考えている人はチャンスです。

 

楽天モバイルの5分かけ放題オプションについて

20160216楽天でんわかけ放題オプション_1

最近は楽天でんわの5分かけ放題850円オプションが人気ですね。格安スマホの弱点だった通話料金ですが、かけ放題が登場したことでキャリアからの乗り換えの敷居が低くなりました。

楽天でんわは他社MVNO利用者でも登録・利用できますが、5分かけ放題オプションは楽天モバイル利用者しか利用できない特典です。

キャリアから格安スマホに乗り換えたくても乗り換えられなかった5分以内の短い通話が多いユーザーにとっては、楽天モバイルを契約して5分かけ放題オプションを利用すると通信費を抑えられるようになります。

楽天モバイルで通信費をシュミレーションする

タイトルとURLをコピーしました