mineo(マイネオ)を使い倒そう!ドコモ回線プランスタートキャンペーンは10/31まで

MVNOのひとつ、「mineo(マイネオ)」の破格のキャンペーンが今月末までとなっています。※「ミネオ」ではなく「マイネオ」と読みます

マイネオと言えば、au系格安SIMとしてすでに知れ渡っていますが、新しくドコモ回線の取り扱いを開始したり、解約金の撤廃をしたことで、利用者のメリットが拡大しました。

破格のキャンペーン中の今しかできない、マイネオを使い倒して料金を安くする方法を確認してみましょう。

※このキャンペーンは終了しています。最新の情報はこちら

スポンサーリンク

マイネオの10/31までのキャンペーン詳細

マイネオでは10/31までドコモ回線プランスタートキャンペーンが行われています。

マイネオに新規申込の方に月額料金を6か月間800円割引するというキャンペーン内容です。

ドコモ回線のDプラン、au回線のAプランの新規申込が対象となっており、すでにAプランに加入しているユーザーの追加申込も対象となっています。

 

残念ながらもっとお得なDプランの先行予約キャンペーンは期限が8/31までだったので、この記事を書いている10月初旬では終了しています。

au回線を利用したAプランのAQUOS SERIEセットプランのキャンペーンは、6か月間800円割引のキャンペーンと併用して、30か月間800円割引が適用されます。

 

 

マイネオの料金体系

マイネオの月額料金はau回線のAプランとドコモ回線のDプランで若干異なります。他社MVNOと比較すると割高に設定されています。3GBの価格帯だけは他社と比較しても遜色ないかと思います。

データ通信のみの「シングルタイプ」、音声通話機能付きの「デュアルタイプ」の2種類があります。また、好みによってシングルタイプに追加料金を払ってSMS機能を付加することができます。

Dプラン

  • 月間高速通信容量500MBで700円
  • 月間高速通信容量1GBで800円
  • 月間高速通信容量3GBで900円
  • 月間高速通信容量5GBで1,580円

音声通話付きにするなら上記プランに+700円加算

データ通信のみ(シングルタイプ)のSIMにSMS機能を付けるなら+120円

 

Aプラン

  • 月間高速通信容量500MBで700円
  • 月間高速通信容量1GBで800円
  • 月間高速通信容量3GBで900円
  • 月間高速通信容量5GBで1,580円

 

音声通話付きにするなら上記プランに+610円加算

データ通信のみ(シングルタイプ)のSIMにSMS機能を付けても0円(無料)

マイネオDプランの速度と評判

au回線を扱うMVNOはマイネオかUQmobileの2択しか選ぶことができませんでした。

さらに、UQmobileとマイネオの速度を比較すると、マイネオが圧倒的に遅いという結論が出ています。そう考えると「やはりドコモ回線を利用したマイネオの新しいプランも遅いのではないか?」と心配になりますよね。

ところが、ユーザーの評判を確認してみると10/1時点では他社MVNOと比較すると意外と速い速度が出ていることが証明されているのです。

参考:ユーザーの体感速度比較投稿(YouTube 10/1時点の速度投稿動画)

※動画は20分近くあって長めです。時間に余裕のある方はどうぞ。

 

各MVNOの速度については契約者や設備によって毎月状況が変わってきますので、どこがいいというのは一概に言い切れません。あくまでも「現時点ではいい」としか言えないので、使い勝手が良く、気に入ったMVNOを利用者が選ぶしかありません。

 

マイネオ契約のメリット・デメリット

マイネオ契約のメリットとデメリットをまとめておきます。

マイネオのメリット

  • 余った高速通信容量を繰り越せる
  • ページの最初の読み込みが速くなるバーストモードあり
  • MNPの開通が電話で1時間程度でできる
  • 家族でau・ドコモのSIMを使い分けても毎月割引が適用される
  • mineoスイッチ(アプリ)で高速通信のON・OFFが切り替えられる

特にmineoスイッチについては好評で、高速通信OFFでもお昼以外は快適に使えるので月間500MBの容量でも十分使えるというユーザーの声が多数あります。

 

マイネオのデメリット

  • 音声通話付きSIMの場合、12か月以内にMNP転出して解約するなら11,500円の手数料がかかる
  • 標準SIMカードのサイズの販売はなし
  • 月3GBの容量以外は割高

他社MVNOと比較して割高なのが一番のデメリットですかね。価格にこだわるならもっと安いDMMmobileなどにするしかありませんが、家族内でau派とドコモ派で好みがわかれているのであれば、最大5回線まで家族割が適用されますので利用するメリットが出てきます。

 

 

キャンペーン適用後の割引月額料金

今回のキャンペーンは契約開始月から6か月間800円割引が適用されます。

Dプランのシングルタイプ(データ通信のみ)の契約であれば、6か月間の月額料金は以下のようになります。

  • 500MB→月額0円(通常月額料金700円-キャンペーン800円引)
  • 1GB→月額0円(通常月額料金800円-キャンペーン800円引)
  • 3GB→月額100円(通常月額料金900円-キャンペーン800円引)
  • 5GB→月額780円(通常月額料金1,580円-キャンペーン800円引)

解約手数料が7/1から無料(音声付通話SIM以外に適用)になりましたので、まずは試しに使ってみたいというユーザーにとっては6か月間しっかり試せるキャンペーン内容となっています。

タイトルとURLをコピーしました