【格安SIM】IIJmioを1か月使ってみた評判&実測レビュー

以前使っていた格安SIMに不満があったことと、4/1に通信容量の増加が行われたことをきっかけにIIJmio(アイアイジェーミオ)に乗り換えてから1か月が経過しました。

以前からIIJmioの回線品質の良さについては評判が良く、ずっと気になっていたので今回の乗り換えの第一候補となりました。

早速、IIJmioの使い心地・使用感をレビューします。

IIJmioの使い心地・使用感は?

20150401iijmio

今回私が契約したのは、ミニマムスタートプラン3GB/月のデータ通信専用SIMです。料金は月額900円(税抜)のものです。

通話については普段ガラケーとの2台持ちをしているので、音声通話機能付きSIMの“みおふぉん”を選択する必要がなく、容量の大きな動画やアプリのダウンロードにはWiMAXを契約してWi-Fiを使っているので3GBで十分だと判断しました。

関連記事:ガラケー+スマホの2台持ちで通信費を月2,000円以下に節約する具体的な方法

 

 

いきなりIIJmioの使用感・乗り換え後の結論をいうと

IIJmioに乗り換えてよかった!

と思ったのと同時に、速度が遅くて使えないながらも騙し騙し使っていた前の格安SIMから「もっと早く乗り換えておけば良かった」と後悔したほどです。

1か月使ってみてネット回線の速度で不便したことは1度もありませんでした。

 

 

IIJmio速度実測レビュー

速度計測アプリを使ってIIJmioの回線速度を計測してみました。

8時台、12時台、18時台、22時台の速度をそれぞれ5回ずつ計測し、平均速度を計算して出しました。(計測場所:全て愛知県内自宅にて)

 

【実測1】朝8時台(5月11日)

20150511IIJmioAM8

  • 5回目…下り22.87、上り5.03
  • 4回目…下り19.14、上り5.34
  • 3回目…下り16.55、上り5.81
  • 2回目…下り21.68、上り5.50
  • 1回目…下り25.12、上り5.62
  • 平均…下り21.07、上り5.46

おそらく多くの人が朝の通勤・通学で使うであろう8時台は、下りが平均21.07Mbpsと文句なしで使える速度を計測できました。

 

【実測2】昼12時台(5月10日)

20150510IIJmioPM0

  • 5回目…下り20.22、上り4.45
  • 4回目…下り16.40、上り4.16
  • 3回目…下り15.01、上り3.52
  • 2回目…下り13.82、上り3.56
  • 1回目…下り10.90、上り3.66
  • 平均…下り15.27、上り3.87

 

回線が混み合う12時台は上の8時台よりもやや低速になるものの、下り平均15.27Mbpsという結果になり、お昼休みに快適にネット閲覧することが可能です。

計測結果は不思議なことに1回目から5回目にかけて徐々に高速化していきました。

 

【実測3】夕方18時台(5月10日)

20150510IIJmioPM6

  • 5回目…下り10.21、上り3.12
  • 4回目…下り6.66、上り4.15
  • 3回目…下り9.18、上り3.45
  • 2回目…下り14.02、上り2.47
  • 1回目…下り9.22、上り3.54
  • 平均…下り9.86、上り3.35

 

朝8時台、昼12時台と比較すると低速になりますが、下り平均9.86Mbps程度出ていれば問題なく使えます。

 

【実測4】夜22時台(5月10日)

20150510IIJmioPM10

  • 5回目…下り30.58、上り7.33
  • 4回目…下り38.13、上り9.18
  • 3回目…下り37.83、上り9.35
  • 2回目…下り34.37、上り9.55
  • 1回目…下り35.02、上り8.71
  • 平均…下り35.19、上り44.12

 

夜22時台は全く問題ない下り平均35.19Mbpsという驚異的な速度を計測することができました。

5月10日から11日にかけて計測した4つの時間帯の中で、22時台が一番速度が速いという結果になりました。

これには驚きました…!すごいです。

 

 

安定した速度の裏にはIIJmioの企業努力あり

20150511010101

IIJmioは5月末にさらに設備増強を行うことを発表しており、今後さらに通信速度・通信回線の品質の改善がされると思われます。

今回の私の実測値ではネット閲覧・メール・LINE等に使用するのには全く問題のない速度で1日中接続することができましたが、場所や時間帯によっては1~2Mbps程度しか出ないこともあるようです。 4月にも設備増強が行われているそうですが、まだ速度の改善は見られていないそうです。

もし、現在「IIJmioの速度が遅い?」という情報を目にして購入をためらっている方がおられましたら、5月末以降の利用者のスピードテストの結果を参考にされてから購入に踏み切ると確実でしょう。

 

とはいえ、IIJmio(みおふぉん)は多数の利用者から高評価されている格安SIMであり、ユーザーの要望に対して早く対応してもらえることが安心材料となり、利用者は日々増加しています。

関連記事:【格安SIM】IIJmio(みおふぉん)の評判が良い理由!

 

ネット環境がないと不便・不安になる時代ですから、どこにいても安定して繋がる通信回線を持つことは重要です。

 

格安SIM愛用者の私からはIIJmioを自信を持っておすすめできます。

■詳細・申込⇒IIJmio

タイトルとURLをコピーしました