最新WiMAXキャッシュバックキャンペーン!GMOとくとくBBと@niftyを比較

WiMAX2+の契約は2パターンあります。

月額利用料金が安いもの(ラクーポンWiMAXGMO鬼安MAX2+キャンペーンなど)と、キャッシュバック額を受け取って実質の月額料金を安くするものがあります。このページではキャッシュバックを受け取って月額料金を実質安くする方法を詳細解説しています。今WiMAX2+を契約するなら、キャッシュバックキャンペーンのほうが実質お得になる場合があります。

WiMAX2+で人気のプロバイダ2社(GMOとくとくBB・@nifty)の情報をまとめました。キャンペーン期間は8/31までです。

※このキャンペーンは終了しています。

スポンサーリンク

GMOとくとくBBは最大28,950円キャッシュバック

  • 取扱い端末:HWD15,W01,WX01,URoad-Home2+
  • 月額利用料金:3,609円(税抜)
  • キャッシュバック額:最大28,950円
  • 契約手数料:3,000円(税抜)
  • 契約期間:24か月間
  • 端末機器代金:無料
  • 端末機器配送料:無料
  • 専用クレードル:ありまたはなし
  • 支払方法:クレジットカードのみ
  • その他:auスマートバリューmineとの併用可、毎月100円相当のポイントプレゼント

 

GMOとくとくBBのキャッシュバック特典について

選ぶ機種によってキャッシュバック額が異なります。
20150223WX01

WX01…クレードルなし:28,100円キャッシュバック、クレードル付き:24,150円キャッシュバック

 

20150223W01

W01…クレードルなし:28,950円キャッシュバック、クレードル付き:25,350円キャッシュバック

 

20150223HWD15

<おすすめ機種>HWD15…クレードルなし:27,750円キャッシュバック

 

20150406uroad

URoad-Home2+…23,550円キャッシュバック

関連記事:URoad-Home2+のメリット・デメリットとは?【据置型ホームルーターWiMAX2+とADSL】

 

おすすめはノーリミットモード(制限なしWiMAX帯域)が使えるHWD15です。

 

@nifty WiMAXは最大28,000円キャッシュバック

  • 取扱い端末:W01,WX01
  • 月額利用料金:3,670円(税抜)~
  • キャッシュバック額:28,000円
  • 契約手数料:3,000円(税抜)
  • 契約期間:24か月間
  • 端末機器代金:1円
  • 端末機器配送料:無料
  • 専用クレードル:あり
  • 支払方法:クレジットカード・口座振替
  • その他:auスマートバリューmineとの併用可

 

@nifty(ニフティ)のキャッシュバック特典について

3機種全てクレードル付きでのキャッシュバック額になっています。

20150223WX01

WX01…クレードル付き:28,000円キャッシュバック

 

20150223W01

W01…クレードル付き:15,000円キャッシュバック

 

キャッシュバックキャンペーンを利用する際は受け取りを忘れずに!

どちらのキャンペーンもキャッシュバックはすぐに貰えるわけではなく、契約後1年近く(GMOとくとくBBは11か月目、@niftyは8か月目)経ってから受け取れるシステムになっています

キャンペーン受取についてメールが届きますので、メールボックスをよくチェックしておきましょう。

受取口座について返信をしなければキャッシュバック額を貰えませんので、少し面倒ですが手続きをして受け取り忘れのないように注意しましょう。

※ギガ放題プランでも混雑回避のための速度制限(3日間で3GB以上利用時)があります。

タイトルとURLをコピーしました